クルトガの新型が最高過ぎた|クルトガアドバンスアップグレードモデルレビュー

思わずもう1つ買ってしまいました。

今読んでいる『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』という本に出てくるツールを実践するために、毎日それなりの量の文字を手で書くようになったので、書きやすいシャーペンを探すことにしました。

なんと、クルトガからLAMYみたいなデザインのモデルが出てるではありませんか。

おまけにマットカラーのモデルがかわいかったので、迷わずこれにしました。限定モデルなのがもったいなさすぎる。むしろ通常色のほうが限定っぽい色してるって。

現在Amazonをみるに、グリーンが人気で在庫が無くなってる感じなので、グリーンは楽天で探した方が良さそうです。ラベルの価格は税抜1,000円です。

印鑑はんこ製造直売店@小川祥雲堂
¥1,090 (2025/04/05 05:20時点 | 楽天市場調べ)

そんなわけで、マットイエローをお迎えしました。クルトガとは思えないほどにオシャレです。

オシャレだな、かわいいなという印象だったのですが、段々既視感を持ちはじめて、やっと思い出しました。

ブルース・リーだこれ

急におしゃれな印象から一転してもうブルース・リーにしか見えなくなってしまいました。

クルトガの高級モデルだけあって、クリップは金属製です。

クリップには”ADVANCE”の刻印

廉価版は中国製だった気がしますが、こちらは他の高級版同様に日本製のようです。

“JAPAN”

側面にモデル名は無く、小さくキャップ付近に標記されているだけです。

“uni KURU TOGA 0.5” の表記のみ。シンプルでアーティスティックな印象。

ペン先が0.5 mmなのに0.7 mmシャーペンのようなテーパーのかかった先端になっていて、0.5 mmのシャーペンの先端でうっかり引っ掻いちゃうことがよくあった私にとってはありがたいです。

口金とグリップ筒が金属製なので重心がペン先寄りで書きやすいです。

そもそもが軽いので書いていて負担が少ないです。

分解した様子。心臓部は当然通常のアドバンスと変わらない。

昔からuniのシャーペン同様にこのシャーペンも内筒が振れて音がカタカタ鳴るくらいグラグラなので、キャップにテープを巻いて鳴らないようにしています。

内筒鳴り対策でキャップにテープを巻いた図

テープはマスキングテープなりセロテープなり何でも良いのですが、せっかくマットで統一されているので手元にあった遮光テープを切って巻きました。わざわざ買うほどでは無いですが、何かと便利です。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥3,070 (2025/04/05 05:20時点 | 楽天市場調べ)

クルトガアドバンスの先端回転周期は個人的に非常に使いやすく、ペン先ガイドがあるのもありがたいです。先端の上下可動幅がその分大きくて使いにくい人もいそうですが、私は大丈夫でした。

見た目も相まって、書き物がはかどります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.